名義攝對といふは、
向に説く智惠と慈悲と方便との三種の門をして般若を攝取す、般若方便を攝取すと、知るべし。
「般若」といふは、如に達する惠の名なり。「方便」といふは權に通ずる智の稱なり。如に達すれば則ち心行寂滅なり。權に通れば則ち備に衆機に省く。機に省く智備に應じて无知なり。寂滅の惠、亦无知にして備に省く。然れば則ち智惠と方便と相ひ縁じて動じ、相ひ縁じて靜なり。動の靜を失せざることは智惠の功なり、靜の動を廢せざることは方便の力なり。是の故に智惠と慈悲と方便と般若を攝取す、般若方便を攝取す。「應知」といふは、謂く智惠と方便とは是菩薩の父母なり、若し智惠と方便とに依らずば、菩薩の法則ち成就せずと知るべし。何を以の故に、若し智惠无くして衆生の爲にする時は則ち顛倒に墮す。若し方便无して法性を觀ずる時は、則ち實際を證す、是の故に應知といふと。
向に遠離我心不貪着自身・遠離无安衆生心・遠離供養恭敬自身心を説きつ。此の三種の法は鄣菩提心を遠離するなり、知るべしと。
諸法に各障碍の相有り、風は能く靜を鄣へ、土は能く水を鄣へ、濕は能く火を鄣ふるが如し。五惡・十惡は人天を鄣ふ、四顛倒は聲聞の果を鄣ふ。此の中の三種は、菩提を障る心を遠離せず。「應知」といふは、若し鄣ること无きことを得と欲はば、當に此の三種の鄣碍を遠離すべきなり。
向に无染淸淨心・安淸淨心・樂淸淨心を説つ。此の三種の心は略して一處にして妙樂勝眞心を成就するなり、