問て曰く。四十八願の中の如きは、唯五逆と誹謗正法とを除きて、往生を得しめず。今此の『觀經』の下品下生の中には、謗法を簡ひて五逆を攝せるは、何の意か有るや。答て曰く。此の義仰いで抑止門の中に就て解す。四十八願の中の如き、謗法・五逆とを除くことは、然るに此の二業、其の障極重なり。衆生若し造れば、直に阿鼻に入りて、歴劫周慞して、出づべきに由無し。但如來其れ斯の二の過を造らんを恐れて、方便して止めて往生を得ずと言へり。亦是攝せざるにあらざるなり。又下品下生の中に、五逆を取りて謗法を除くとは、其れ五逆は已に作れり、捨てて流轉せしむべからず。還て大悲を發して、攝取して往生せしむ。然るに謗法の罪は未だ爲らず、又止めて若し謗法を起さば、即ち生ずることを得ずと言ふ。此は未造業に就て解するなり。若し造らば還て攝して生を得しめん。彼に生ずることを得と雖も、華合して多劫を逕ん。此等の罪人、華の内に在る時、三種の障有り。一には佛及び諸の聖衆を見ることを得ず。二には正法を聽聞することを得ず。三には歴事供養することを得ず。此を除きて已外は更に諸の苦無けん。『經』に云く。猶比丘の三禪のに樂に入るが如きなりと。應に知るべし。華の中に在りて多劫開かずと雖も、阿鼻地獄の中にして、長時永劫に諸の苦痛を受けんに勝れざるべけんや。此の義抑止門に就て解し竟んぬ。
四に「如此愚人」より下「生死之罪」に至る已來は、正しく法を聞き佛を念じて現益を蒙ることを得ることを明す。即ち其の十有り。一には重ねて造惡の人を牒することを明す。二には命延久しからざることを明す。三には臨終に善知識に遇ふことを明す。四には善人安慰して、敎へて佛を念ぜしむることを明す。五には罪人死苦來り逼りて、佛名を念ずることを得るに由無きことを明す。六には善友苦みて失念すと知りて、敎を轉じて口に彌陀の名號を稱せしむることを明す。七には念數の多少、聲聲間無きことを明す。八には罪を除くこと多劫なることを明す。九には臨終正念にして即ち金華來應すること有ることを明す。十には去時の遲疾、直に所歸の國に到ることを明す。