これに帰しき。紫禁青宮の政を重くする砌にも、先ず黄金樹林の萼にこころをかけ、三槐九棘の道を正しくする家にも、直ちに四十八願の月をもてあそぶ。しかのみならず、戎狄の輩、黎民の類、これをあおぎ、これをとうとびずという事なし。貴賎、轅をめぐらし、門前、市をなす。常随昵近の緇徒そのかずあり、都て三百八十余人と云々 しかありといえども、親その化をうけ、懇にその誨を守る族、はなはだまれなり。わずかに五六輩にだにもたらず。善信聖人或時申したまわく、「予、難行道を閣きて易行道に移り、聖道門を遁れて、浄土門に入りしより以来、芳命をこうぶるにあらずよりは、豈出離解脱の良因を蓄えんや、喜の中の悦、何事か之に如かん。しかあるに、同室の好を結びてともに一師の誨をあおぐともがら、これおおしといえども、真実に報土得生の信心を成じたらんこと、自他おなじくしりがたし。かるがゆえに、且は当来の親友たるほどをもしり、且は浮生の思出ともし侍らんがために、御弟子参集の砌にして、出言つこうまつりて、面々の意趣をも試みんとおもう所望あり」と云々 大師聖人のたまわく、「此の条尤然るべし、すなわち明日人々来臨のとき、おおせられいだすべし」と。しかるに翌日集会のところに、聖人 親鸞 のたまわく、「今日は信不退・行不退の御座を、両方にわかたるべきなり。いずれの座につきたまうべしとも、おのおの示し給え」と。そのとき三百余人の門侶、みな其の意を得ざる気あり、時に法印大和尚位聖覚、ならびに釈信空 法蓮上人 信不退の御座に着くべしと云々 つぎに沙弥法力 熊谷直実入道 遅参して申して云わく、「善信御房御執筆何事ぞや」と。善信聖人のたまわく、「信不退・行不退の座をわけらるるなり」と。法力坊申して云わく、「しからば法力もるべからず、信不退の座にまいるべし」と云々 よって、これをかきのせたまう。