處を一にし、境界を一にし、相續を一にし、歸依を一にし、正念を一にす。是を想成就して正受を得と名く。此世・後生、心に隨ひて解脱するなり。
二に「云何作想」より下「皆見日沒」に至る已來は、正しく所觀の事を牒することを明す。此れ諸の衆生等、久しく生死に流れて安心を解らず。西方を指すと雖も云何が作意せんといふことを知らず。故に如來爲に反問を生ぜしめて、疑執を遣除し、以て正念の方を示したまふことを明す。「凡作想」と言ふは、此れ總じて前の意を牒して、後の入觀の方便を顯すことを明す。「一切衆生」と言ふは、總じて得生の類を擧ぐ。「自非生盲」と言ふ已下は、此れ機の堪と不堪とを簡ぶことを明す。「生盲」と言ふは、母胎の中より出でて、眼に即ち物を見ざる者を、名けて生盲と曰ふ。此の人には敎へて日觀を作さしむることを得ず、日輪の光相を識らざるに由るが故なり。生盲を除きて以外、縁に遇ひて患へる者には、敎へて日觀を作さしむるに、盡く成就することを得。未だ眼を患はざる時、其の日輪の光明等の相を識るに由て、今目を患ふと雖も伹善く日輪等の相を取らしめて、正念に堅持して時節を限らざれば、必ず成就することを得るなり。 問て曰く。韋提上の請には極樂の境を見んと願ず、如來の許説したまふに至るに及びて、即ち先づ心を住して日を觀ずることを敎ふるは、何の意か有るや。答て曰く。此に三の意有り。一には衆生をして境を識りて心を住めしめんと欲して方を指すこと在ること有り。冬夏の兩時を取らず、唯春秋の二際を取る。其の日正東より出でて、直西に沒す。彌陀佛國は、日沒の處に當りて、直西に十萬億の刹を超過する、即ち是なり。二には衆生をして自の業障に輕重有ることを識知せしめんと欲す。云何が知ることを得る。敎へて心を住して日を觀ぜしむるに由れ。初めて心を住めんと欲する時、敎へて跏趺正坐せしむ。右の脚を左の䏶の上に著けて、外と齊しくし、左の足を右の䏶の上に安して外と齊しくし、左の手を右の手の上に安して、身をして正直ならしめよ。口を合せて齒は相近づくこと勿らしめ、舌は上の㗁を柱へよ。咽喉及び鼻の中の氣道を宣通せしめむが爲の故なり。