自力他力事

長楽寺隆寛律師作
 念仏の行につきて自力・他力ということあり。これは極楽をねがいて弥陀の名号をとなうる人の中に、自力のこころにて念仏する人あり。まず自力のこころというは、身にもわろきことをばせじ、口にもわろきことをばいわじ、心にもひがごとをばおもわじと、加様につつしみて念仏するものは,この念仏のちからにて、よろずのつみをのぞきうしないて、極楽へかならずまいるぞと、おもいたる人をば、自力の行というなり。加様にわが身をつつしみととのえて、よからんとおもうはめでたけれども、まず世の人をみるに、いかにもいかにも、おもうさまにつつしみえんことは、きわめてありがたきことなり。そのうえに、弥陀の本願をつやつやとしらざるとがのあるなり。されば、いみじくしえて往生する人も、まさしき本願の極楽にはまいらず、わずかにそのほとりへまいりて、そのところにて本願にそむきたるつみをつぐのいてのちに、まさしき極楽には生ずるなり。これを自力の念仏とはもうすなり。他力の念仏とは、わが身のおろかにわろきにつけても、かかる身にてたやすくこの娑婆世界をばいかがはなるべき。つみは日々にそえてかさなり、妄念はつねにおこりてとどまらず。かかるにつけては、ひとえに弥陀のちかいをたのみあおぎて念仏おこたらざれば、阿弥陀仏かたじけなく遍照の光明をはなちて、この身をてらしまもらせたまえば、観音・勢至等の無量の聖衆ひき具して、行住坐臥、